こういった質問にお答えします。
本記事はこんな方にオススメ- これからグラフィックデザイナーを目指す方
- デザイン業界の肩書を知りたい方
一般的な会社には部長や課長、係長など、色々な「肩書き」があると思いますが、クリエイティブ業界にも「肩書き」があります。
これからデザイナーを目指す方や他の業界の方は、クリエイティブ業界の「肩書き」を見て「この肩書きは何をする人なのか?」わからない方もいると思います。
この記事では、主に紙媒体の一般的なクリエイティブ業界の「肩書き」についてご紹介したいと思います!
デザイナー(グラフィックデザイナー)
制作現場で実際に手を動かして制作物を作る人。デザイナーを目指す人は、まずはここから始まります。
デザイナー→チーフデザイナー→アートディレクターのキャリアアップが一般的です。
一般的に、アートディレクターやチーフデザイナー(デザイナーをまとめるベテランデザイナー)から指示を受け、制作を行います。
優秀なアートディレクターの下で経験をつめればどんどん成長していけるでしょう。
しかし無能なアートディレクターの下につくと悲惨です。これは私も経験があります。
指示はあいまいで抽象的、放置プレイで責任は取らない、成果の横取りなど。
もし無能なアートディレクターに遭遇したら、しっかりとした自分のキャリア形成があるのでれば、最悪転職も考えたほうがいいかもしれません。
こちらもCHECK
-
グラフィックデザイナーとは何か?どんな仕事をしてるの?現役グラフィックデザイナーが教えます
続きを見る
アートディレクター
制作現場のクリエイティブに関しての責任者。デザイナーで数年経験を積み、アートディレクターになる人がほとんどです。
デザイナーの上位互換です。
企画のコンセプトをデザイナーに伝え、ビジュアルを監督します。成果物に対してデザイン面での責任があります。
しかし無能なデザイナーが下につくと悲惨です。これは私も経験があります。
デザイナーから仕上がってきたものが全く使えず、自分のディレクション能力に自信をなくします。
基本的にアートディレクターはデザイナーに指示をする立場ですが、小さなデザイン事務所の場合、ほとんどのアートディレクターが自分でも手を動かし、デザインを行います。
アートディレクターはクリエイティブをやっていればいいわけではありません。アートディレクターには若手デザイナーを育てるという役割も担っています。
クリエイティブディレクター
制作現場の全体を統括し、監督する人。制作現場を取り仕切ります。
豊富な経験と知識が求められます。特にコミュニケーション能力とマネジメント能力、マーケティング能力は必須です。
非デザイナー出身の人もいますが、実際の現場をデザイナーやアートディレクターなど、クリエイティブ職の一員として経験を積んだクリエイティブディレクターのほうが、クリエイターの気持ちがわかるので、個性あるクリエイターをまとめていくのが上手いです。
逆にクリエイティブのことがわかっているクリエイティブディレクターは、クリエイティブのことがわかっているだけに、デザイナーの必要のないこだわりに対して厳しい場合があります。
まとめ
今回紹介した肩書きは、紙媒体のザックリと分けた場合の肩書きを紹介しました。
肩書きがデザイナーでもアートディレクターみたいなことをしている人もいるし、アートディレクターでも実際の業務ではクリエイティブディレクターと変わらない人も大勢います。
大手広告代理店や大手デザイン会社では、しっかり役職によって役割分担がわかれていると思いますが、小さなデザイン事務所では肩書きなんて意味がないと個人的には思います。
正直誰でもアートディレクターを名乗れます。
「えっ?!この実力でアートディレクター?」って人はいっぱいいます。
ちなみに私も、今思えば大した実力もないのにアートディレクターを名乗っていた時期があります…。
なので、これからデザイナーを目指す方は、肩書きなんて気にせず、まずはスキルをしっかり身につけましょう!
デザイナーなんてデザインが出来てなんぼですから!
でも役職が上がることで給料UPするなら、少しは肩書きを気にしたほうがいいかもですね。
こちらもCHECK
-
【40代でこの年収?!】現役グラフィックデザイナーの年収推移と給料を上げるために心がけたこと
続きを見る
ではまた!