こういった質問にお答えします。
こんな方におすすめ
- これからInDesignの勉強を始めようと考えている方
- InDesignの効率的な勉強方法を知りたい方
この記事を書いている私はグラフィックデザイナー歴約17年です。現在は印刷物からWebデザインまでやっています。
デザイナーにとって必須のグラフィックソフト、Adobe InDesign(アドビ インデザイン)。
今回はこれからInDesignの勉強を始めたい方に、おすすめの「勉強方法と流れ」をご紹介したいと思います。
この記事を読めば、InDesignをどのような流れで勉強していけば効率に勉強できるかがわかります。
ぜひご覧ください!
【初心者向け】挫折しない!InDesignの使い方を学ぶ【おすすめの勉強方法】
Adobe InDesignとは?
Adobe InDesign(アドビ インデザイン) とは、Adobe社が提供しているページが多い印刷物のデザインに適したページレイアウトソフトです。
デザイナーにはInDesignは必須?
InDesignはデザイナーでも、仕事のジャンルによっては全く使わないです。
InDesignに向いているものは下記のような複数ページになるようなものに最適です。
- 雑誌
- 書籍
- パンフレット
- 攻略本
- カタログ など
ちなみに他にデザイナーがよく使うソフトとしては、チラシやフライヤー、ロゴやパッケージ、Webデザインなどには「Illustrator」、画像の加工やWebデザインには「Photoshop」を使います。
デザイナーが使うソフトの詳しい説明は下記でも紹介していますので、気になる方はご覧くださいませ。
こちらもCHECK
-
【必見!】プロのグラフィックデザイナーが仕事で使用しているソフトをご紹介!
続きを見る
InDesignのおすすめの勉強方法と流れ
これからInDesignを勉強していく場合、どのように勉強していげはいいのか?
おすすめの勉強方法をご紹介します。
結論から言うと、InDesignを独学で使いこなすのは、なかなか難しいかもしれません。
基本的にInDesignは組版ソフトなので、実践的に何かを作るのが一番勉強になると思います。
私自身もそうでしたが、デザイン事務所など実際の現場で働きながら覚えるのが、1番成長する近道です。
ただ実際の現場で働くためには、最低限の知識と基本操作ができないと正直難しいです。
なので、いきなり使いこなせるのを目指すのではなく、まずは「InDesign基礎」を身につけることを目標にして勉強していきましょう。
① まず始めはInDesign「入門書」で基礎を理解する
まずはInDesign入門の本を一冊買って、きちんと読むことから始めていきましょう。
「InDesignのやり方なんてググればOK?」「本なんていらない?」
いえ、初心者は本を使うべきです。なぜなら、短時間で効率的に学べるためです。
例えば、全く知らないことを検索できるでしょうか?出来たとしてもかなり時間がかかりますよね。
検索できる、それはつまり疑問点がある程度明確である状態です。しかし、かなり抽象的な疑問点だったりするとそうはいきません…。
そもそもどうやって検索すればいいかも分かりませんし、時間もかかります。
そういった場合に本がオススメってことです。
下記に特におすすめの本を挙げておきます。
InDesign入門のおすすめ本② チュートリアルを黙々とこなす。
InDesignの入門書を読んで、ある程度基礎知識を身につけたら、本を読むのと平行して「チュートリアル」で実際にInDesignを触りながら勉強していきましょう。
チュートリアルをこなしながら、わからないことは本でも確認する。
チュートリアルはいきなり難しいものではなくて簡単なものを選ぶことがポイントです。
チュートリアルでおすすめなのは公式サイトInDesignチュートリアル。
まずは基礎の操作スキルがしっかり身につくまで、簡単なチュートリアルを色々試しましょう。
③オンライン学習もおすすめ
ある程度簡単なチュートリアルをこなしたら、Udemy (ユーデミー)というオンライン学習もおすすめです。
Udemy
(ユーデミー)は世界最大級のオンライン学習サイトです。
• 受講者数は約4,000万人
• 講師数は約70,000人
• 講座数は15万以上
世界中で多くの方が利用されています。
例えば下記のような講座があります。
Udemy (ユーデミー)はセール期間なら90%以上割引になる講座があるので、1講座あたり数千円で受講できます。
価格も他の通信講座と比べて圧倒的に安いのが特徴です。
もし受講したい講座があったら、なるべくセール期間中を狙って、少し高いランチを食べるつもりで試しに受講してみるのもおすすめですよ ^_^
Udemyの口コミ
InDesignの使い方をゼロから学べるオンライン動画をudemyでリリースしました。
— ヒデ@本のデザイン (@hide_editorial) October 2, 2021
初心者の方が、操作方法だけを覚えるだけではなく、仕事で使いこなせるレベルのInDesignの技術と、
出版・印刷業界の専門知識を身につけて「仕事で通用する人材」になることが目標です。https://t.co/DSNWFBYwwt
InDesign使いこなしたいな〜Adobeのチュートリアルでも足りなかったらUdemyの講座なんか買おうかな
— ななせ (@jaajaatoilet7) April 9, 2021
おはようございます☀
— みづほ (@milly0217) June 16, 2019
週末は、半分寝込みつつも、何とかIllustratorとPhotoshop、あとInDesignの勉強を少しできたのでホッとしています。
今の時代、Udemyがあって本当に助かった!独学でいきなり1からInDesignの勉強するの、大変だしね💦
ではでは行ってきます✨
いい加減Indesignやらないとで、本2冊も買っておきながらUdemyでIndesignのコース買ってやったぜ。当たり前だけど動画再生ぽちーってするとはじまるので、本見ながらより捗る感じする。本はこう、開いて、開いたまま保持して見て、ってなるのが、こう、ね(言い訳)
— やの (@una814) May 10, 2020
退勤後は本屋にダーッシュ💨
— かをり|Web&デザイン (@cawori_d) November 24, 2021
足りない知識をどうにか補う為、イラレの参考本などを何冊か買い足しました。Udemyがセール中なのでイラレ講座も追加購入←2講座目🌱
とても自由な会社で、システムつよっつよな女性と一緒に業務を進めることになりました。私はWebデザインと商品デザインを担当します😊
③InDesignの勉強部屋を見る
実際作業して、わからないことが発生した場合は「InDesignの勉強部屋」というサイトを参考に解決してみてください。
InDesignに関する役立つ情報や気を付けたいポイントなどが掲載されています。
私自身、このサイトにはすごくお世話になりました。
④トレースして生きた技術を覚える
InDesignの基礎をある程度理解し、簡単なことならできるようになったら、次のステップとして、好きなデザインを真似(トレース)しましょう。
たとえば、自分の家にある雑誌の1ページを真似して作るなど。
トレースをするとデザインスキルも身に付きます。
トレースするときのポイントは、1ミリのズレもなく完璧に再現することです。
完全再現すると、自分の感覚とのズレを明確に認識できて、「こんな風にしたい」と思った時にどうすれば良いのかだんだん分かってくるようになります。
「自分はこうしたいのにできない!」と、イライラすることもあるかもしれませんが、慌てずに粘り強くやりましょう。
まとめ
InDesignの扱い方を学ぶ流れとおすすめの勉強方法・本をご紹介しました。
「千里の道も一歩から」といいますが、まずは一歩を踏み出して、InDesignを勉強していきましょう!
Illustratorの勉強方法を知りたい方はこちらもどうぞ。
こちらもCHECK
-
【初心者向け】挫折しない!Illustratorの使い方を学ぶ【おすすめの勉強方法】
続きを見る
今回は以上です。
ではまた!